■ハンドルネーム
・わらすけ
■出身地/居住地
・千葉県/東京都
■仕事
・格安スマホナビゲータ,IT専門家
■好きなこと
・映画や絵本などの ものがたりを見たりして泣くこと。ジブリの作品、特に初期のものはてきめんです。最近読んだ絵本では『こんとあき』がお気に入り。
■最も興味があること
・まだ幼いむすめたちに喜んでもらうこと。
そもそも「格安スマホド」とはなにか?
格安スマホDo!は、今世間一般に「格安スマホ」と呼ばれているサービスを、格安スマホナビゲータとして勝手に活動しているわらすけが、自腹でサービスを契約して調査し、わらすけ自身の視点からレビューしていくサイトです。
格安スマホのサービスは、一説によれば800以上あると言われています。また、ふだんなんとなくでも目にするメジャーなサービスだけでも20くらいはあるのではないでしょうか。
これらのサービスのなかから、あなたに最適なサービスを探すお手伝いをするためのサイトが、この格安スマホDo!なのです。
そして、すまほどではNTTドコモの回線に絞って情報をまとめています。
今、携帯電話の回線を提供している事業者は主に、NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4社に渡ります。
これらの4社にはそれぞれ特色があり、格安スマホサービスではこれらの携帯キャリアから回線を借りてサービスを提供しています。
そして格安スマホのサービスごとに、どの携帯キャリアの回線を使えるのかは異なっています。また、ユーザから見た場合、格安スマホサービスでも携帯電話の事業者の回線が違うと使い勝手が変わってきてしまうのです。
そこでこのスマホドでは、NTTドコモの回線を使っているサービスに絞って紹介していきます。
このため、通信キャリアをNTTドコモから変更したいと考えているユーザにはあまり役には立たないかもしれませんが、NTTドコモのサービスからそのまま電話機を使い続けたいと考えている方には有効な情報を提供できるとおもいます。
サイトの対象者 / レビューの方針
格安スマホDo!は以下のような方々に、格安スマホサービスを選ぶために必要な情報をご提供したいと考えています。- 今まで大手の携帯電話会社のサービスを使っていたが、通信料金が高く感じている方
- 格安スマホサービスに興味はあるけれども、よくわからないな/ちょっと怖いなと感じている方
- 家族が新しくスマホを使いたいと言っているが、どのサービスで契約してあげればよいか迷っている方
そのために必要なあらゆる観点(サービス提供会社/加入しやすさ/退会しやすさ/料金/通信速度/通話機能/オプションサービス/アプリ/情報提供/セットメニュー
)で精査し、安心して利用できるサービスを紹介します。そのために、下記の3点を意識した情報提供を行います。
レビュー方針
・ITに関する知識があまりない方でも安心して利用できるサービスかどうかを意識してレビューします。
・どういった方に向いたサービスなのかを、わらすけ視点で提示します。
・よい点も悪い点も区別無く提示します。
わらすけの経歴
パソコンを使った通信には学生時代から興味を持っていて、大学では電子工学を専攻。技術者になることが目的のようにも見えますが、将来は編集者かライターとして、本を作ったり文章を書いたりする仕事につくことが夢でした。
いずれ雑誌編集の仕事をするのであれば、経験を積んでおいた方がよいかと思い、パソコン雑誌の編集長に接触して編集部に入り込むことに成功。学業のかたわら編集アシスタントとしてパソコンの写真を撮影したり、ライターとしてゲームのレビューを書いたりしていました。
4年生になり研究室に所属すると、インターネットを使って情報収集をする必要が出てきました。研究や論文に関する情報を検索したり、他の大学の方と交流したりというのが主な目的でしたが、実際には好きなゲームについて語り合ったりもしていました。
一方で、コンピュータ同士がどのように通信しているのか、メールのやりとりというのはどのように行われているのかなど、インターネットの技術的な面も調べるようになります。そしてインターネットは今後ますます社会になくてはならないものになっていくと感じ、ネットワークを自分の仕事にしていきたいと思うようになりました。
結果、文章を書く仕事はいずれやりたいとは思い続けながら、卒業後はIT系の企業に就職し、ネットワーク関係の仕事につくことになります。
社会人になってからは、インターネットサービスプロバイダで、どんなサービスがお客様に喜んでもらえるか等を検討する企画関係の仕事をしたり、サービスが安定して使えるようにするための運用や技術の業務をしたり、お客様に使いやすい機器はどんなものだろうという開発の仕事をしたりしていました。
コンピュータやネットワークの仕事をしていると、移動しながら通信したいこともよくあるので、携帯電話やスマートホン、タブレットもさまざまな形で使い倒すことになります。もちろん格安スマホのサービスもいくつか契約していました。
格安スマホDo! をつくるきっかけ
そんななか、仕事上で大変お世話になっている女性の先輩から、雑談の中で相談を受けました。内容は「お子さんが2人いるが、家族4人で毎月4~5万かかっていて支払いが大変である。Youtubeなどの利用も多いらしいがよくわからない」というものです。
格安スマホサービスというものもありますという話は当然しましたが、こちらもすべての格安スマホサービスを使っているわけではありません。「自分はこれを使っているが、同じサービスがよいと思いますよ」と口で言うのは簡単ですが、先輩のご家族がどのようにつかっているのかもわからずに、たまたま自分が使っているというだけで勧めるのは無責任なのではないかなと考えました。
このような先輩の相談を受けたころ、ちょうど実家の両親からも相談を受けました。「いままで使っていたらくらくホンの調子があまりよくないので、この機会にらくらくスマホをつかいたい。」というものです。
両親は通話もインターネット通信もあまり使いません。
メール、LINE、通話を少々利用でき、孫の写真がある程度大きな画面でみれれば十分です。
このような相談を受けたとき、ドコモやその他の大手携帯電話会社のサービスが最適では無いことは感覚的には理解できても、じゃあどのサービスが最適なのかという問いに対して解を持っていませんでした。
格安スマホDo! の目的
現在ではだいぶ知名度も上がってきた格安スマホや格安SIMと呼ばれるサービスを、運営者のわらすけが実際に購入して、わかりやすく説明します。そして、格安スマホや格安SIMに乗り換えるのか、現在の大手携帯電話会社(ドコモ、au、ソフトバンク)のサービスを使い続けるのかを判断するためのお手伝いをさせていただくことが、このサイトを作った目的です。
また、先輩や自分の両親からの相談に対して、自分なりに自身が持てる答えを探すことも目的の一つになるでしょう。
格安スマホサービスには、今まで使っていた携帯電話のサービスよりも安く利用できるというメリットがありますが、それとは逆に、サポートが弱くなったり、使用できない機能もあるというようにデメリットがあります。
同じように大手携帯電話会社のサービスにも、メリットとデメリットがあります。
これらのメリット、デメリット、それぞれのサービスがどのような方に向いているのかということを、できるだけわかりやすくお伝えすることで、同じような疑問を持っている方のお役に立てたらうれしいと思います。
もちろん、格安スマホというサービスを知ったうえで大手携帯キャリアのサービスを使い続けるという判断をしたのでしたらよいのですが、「格安スマホなんてしらない」「知っているけどよくわからないからしかたない」というように、変えたいけど詳しくないから諦めるというのは、社会インフラとしての携帯電話のサービスをみた場合に「健全では無いな」と思うのです。
わらすけはもともと編集者やライターを志し、学生時代はパソコン雑誌でパソコンゲームのレビュー記事を書いたりしていました。しかしインターネットと出会って方向転換し、IT企業でサラリーマンをしていたという経緯があります。
すでに社会人になって何年もたちましたが、上に書いたようなきっかけにより格安スマホを調査してみようと思い立ちました。そして「むかし目指していたゲームライターのように、対象をよく調べ、よいところ悪いところをレビュー形式で書いてネット上で紹介していこう」と考えて作りはじめたのが この格安スマホDo!です。
社会人として今まで培ってきたIT関連スキルをベースにして、格安スマホサービスを題材とし、むかし捨て去った「物書きになる」という夢を実現させようとしているサイトであるともいえるかもしれません。